整数・整式

「互いに素」の性質と使い方まとめ

2020年5月20日

short summary!

「互いに素」の2つの定義
・最大公約数が$1$
・共通素因数をもたない

に沿って利用・証明を覚える


それでは見ていきましょう!

はじめに

「互いに素」という条件は有理数や最大公約数などの問題で登場します.

素数とともに強い条件ですので,「互いに素の利用」と「互いに素の証明」の両方を得意にしていきましょう.

「互いに素」の定義

まずは以下の2つを頭に叩き込みましょう.互いに素数,では決してないので気をつけてください.

①「肯定」最大公約数が$1$である
②「否定」共通素因数を持たない

初めて習うときは「肯定」のことが多いのではないでしょうか.ですが公約数は素因数によって決定されるものです.

本質的には「否定」の方が理解すべきところでしょう.

素因数が出てくるので,やはり互いに素は強力な条件なのですね.この2つの定義を軸に,以下の内容を理解していきましょう.

以下では$a,\,b$は互いに素な2整数とします.

「互いに素」の利用

①「肯定」での利用

→$a,\,b$について整理する
:$a=A,\,b=B$の形にする

②「否定」での利用

→両辺を$a,\,b$でくくり出す
:$a\cdot p=q\cdot b$の形にする

まずは①からです.

例えば,

$a=(x+2y)g$
$b=(3x+5y)g$

という式を見てください.$g$は$a,\,b$にとってどういう数でしょうか.

右辺が因数分解されているわけですから$g$は約数ですね.

2数の公約数は.最大公約数の約数です.互いに素な2数の最大公約数は1ですから,$g=1$と決まるのですね.

少し応用ですが.

$2a=(x+2y)g$
$3b=(3x+5y)g$

という式ならどうでしょう.$g$は$2a,\,3b$の公約数ですね.

$a,\,b$には共通する素因数がないので,$g$が持ちうる素因数は$2,\,3$を一つずつです.

つまり,「$g$は6の約数」ということがわかります.

一般化すると「$Xa,\,Yb$の公約数は$X,\,Y$の最小公倍数の約数」と言えるのですが,少し難しいので問題演習でまたお話しします.

 

②も非常に大事な使い方です.

$a\cdot p=q\cdot b$

この式から

$b$は$a$の素因数を持たない→$a$の素因数を$q$が全て担う
$a$は$b$の素因数を持たない→$b$の素因数を$p$が全て担う

である,つまり

$q$は$a$の倍数→$a$は$q$の約数
$p$は$b$の倍数→$b$は$p$の約数

が成立しています.$q=ak,\,p=bk$と書けるのですね.

高次方程式を解く際,因数定理を利用しますが,解を予想する際に最高次と定数項に注目しますね.

この根拠(click!)が上で述べたことに関係しています.

「互いに素」利用と証明の演習

short summary! 互いに素は否定と肯定の定義を軸に考えよう! →「互いに素」の解説 はじめに 今回は「互いに素」がテーマとなる問題の演習を積んでいきましょう. 別の記事(下にリンクあり)で ...

続きを見る

「互いに素」の証明

①「肯定」での証明

→$a,\,b$の最大公約数をおいて,それが$1$であることを示す

②「否定」での証明

→$a,\,b$の共通素因数をおいて,矛盾することを示す

互いに素であることの証明は,基本的に定義そのものです.

強調したいのは②の方です.「共通素因数を持たない」ことを示すには,背理法で二重否定の形にして扱うべきでしょう.

素数を置くことで,強力な性質(素数の性質click!を使うことができます.①よりも②の方が有用です.

「互いに素」利用と証明の演習

short summary! 互いに素は否定と肯定の定義を軸に考えよう! →「互いに素」の解説 はじめに 今回は「互いに素」がテーマとなる問題の演習を積んでいきましょう. 別の記事(下にリンクあり)で ...

続きを見る

 

まとめ

「互いに素」は2つの定義に沿って利用と証明を覚える.

  1. 「肯定」最大公約数が$1$である
    利用:$a,\,b$について整理($a=A,\,b=B$の形)
    証明:最大公約数をおいて,それが$1$であることを示す
  2. 「否定」共通素因数を持たない
    利用:両辺を$a,\,b$でくくり出す($a\cdot p=q\cdot b$の形)
    証明:共通素因数をおいて,矛盾することを示す

役に立ったら押して頂けると励みになります!

-整数・整式

error: Content is protected !!

© 2024 ますプラ